

RES
CAP
+ Capacitive Electric Transfer (C.E.T)
+ Resistive Electric Transfer (R.E.T.)
+ CRet System
+ 0.448MHz. exposure limit circuit
「インディバ®」は0.448MHzという安全かつ効果の高い周波数帯を使用していますので、容量の多い高周波電磁波エネルギーを体内に透過させられるのが特長です
一般的な高周波温熱機器は施術に必要な二つの電極が同サイズで筒状に電磁波エネルギーを透過させて熱を発生させますが「インディバ®」では、二つの異なるサイズの電極を一対としているため、透過深度が高められお客様が体感を得やすくなっています。
表皮での過剰発熱(ホットスポット)も抑えることができ、気になる部位への集中的な施術をはじめすべての部位で使用できます。


「インディバ®」が使用している周波数は
0.448MHZの高周波
この高周波で生じる「ジュール熱」により体の中から温度を上昇させることが独自の「深部加温」
毛髪や頭皮においても「深部加温」が重要となります
- The Importance of Keeping Warm
「温める」ことの重要性 正常な体温は、人間の生命の源とも言えます
冷えは身体に様々なネガティブな変調をおこします
冷えを改善し正常な体温保持ができることにより、必然的に免疫力や抵抗力を増強できるのです
温熱療法には様々な方法があります。温泉・サウナのように熱源が体外にある温熱療法はよく知られていますが、インディバは体内各組織に、直接加温する温熱療法です。
インディバの周波数は、温熱療法に最適な0.448MHz(高周波中波領域)を使用しており、この0.448MHzの0.448MHzはインディバ独自の特許技術です。
また、高周波領域の機器は、暴露限界(EMC)に定められた日本国電波法65条に適合していなければらなく、65条に適合された機器を使用するにあたり、電波法100条にある「設置許可」を総務省通信局に申請し取得する必要があります。この点もインディバはクリアしています。
※市場には1MHzや3MHzのラジオ波機器ありますがインディバと同じ深部加温効果は得られない。

インディバの仕組みは、「ジュール熱」(電流が流れることで発生する熱)を利用した「電磁波エネルギー(0.448MHz)」の送信です。
高周波エネルギーの送信
インディバ機器から0.448MHzの高周波エネルギーを体内に送ります。
体内の細胞が振動し、摩擦熱を発生
細胞レベルで摩擦が起こり、「ジュール熱」が発生します。
体内深部の温度上昇(深部加温)
• 通常の外部からの温熱とは異なり、体内の深部から温まります。
• これにより、血行促進・リンパの流れ改善・代謝アップが期待できます。
細胞の活性化 & 自然治癒力の向上
• 通常の外部からの温熱とは異なり、体内の深部から温まります。
• これにより、血行促進・リンパの流れ改善・代謝アップが期待できます。
なぜ「0.448MHz」なのか?
0.448MHzは、以下のような理由で最適な周波数とされています。
- 細胞の活性化に最適
0.448MHzの周波数は、細胞膜の電位差を正常化し、細胞のエネルギー代謝を活性化することが分かっています。
これにより、細胞の修復・再生能力が高まり、組織の回復や美容・健康効果 が期待できます。- 深部加温が可能
0.448MHzの電磁波エネルギーは皮膚表面で熱が拡散せず体内の深部(筋肉・脂肪・骨・内臓)に到達しやすいです。
他の高周波機器(ラジオ波など)よりも深く、均一に温めることが可能です。- 安全性が高い
・火傷のリスクが低く、心地よい温熱を提供します。
・人体に優しい周波数帯 のため、医療や美容の分野で幅広く使用可能です。
・他の高周波(例えば1MHzや3MHz)は、熱が皮膚表面に集中しやすく、深部加温には不向きです。
0.448MHzの具体的な効果
- 深部加温による血流促進
・体の内側から温めることで 血管が拡張し、血流がスムーズになります。
・冷え性の改善、むくみの解消、内臓機能の向上に役立ちます。- 代謝アップ & ダイエットサポート
・脂肪燃焼が促進され、セルライトの分解を助けます。
・施術後も深部の温度が持続し基礎代謝が上がるため、痩せやすい体質になります。- 筋肉・関節の柔軟性向上
・筋肉の深部まで温め緊張をほぐします。
・スポーツ選手のリカバリー、ケガの回復促進にも活用されています。- 免疫力向上
・深部体温が1℃上がると、免疫力が約5〜6倍アップすると言われています。
・体温を上げ免疫細胞の働きを活性化し、風邪や病気に強い体へ。- 美肌・アンチエイジング
・血流が改善され、肌のターンオーバーを正常化させます。
・コラーゲンの生成を促進し、ハリや弾力のある肌に。
Feature
「インディバ®」は様々なシーン・バックボーンで
ご利用いただいています

AESTHETIC
エステ

MEDICAL
医療

SPORTS
スポーツ

ANIMAL
動物

Menu
INDIBA HEAD
頭・顔・首にかけてINDIBAトリートメントを行っていきます
70分 15000 yen

Value
INDIVA HEADに使用するシャンプーは頭皮の悩みにフォーカスした頭皮環境を整える高濃度スキャルプトニックシャンプー
INDIBAとの相乗効果が期待できるスタイリストが厳選したシャンプーを使用します

従来のスキャルプシャンプーよりも圧倒的な質感を実現。
男性女性問わず全てのお客様にご使用していただくことを想定。
頭皮への効果が最大級認められているcapixyl(アカツメクサ花エキス・アセチルテトラペプチド‐3)ピディオキシジル、ヒト遺伝子組替ペプチドを配合。
■ 主成分
頭皮環境の生成
・フルボ酸
・センブリエキス
・プラセンタエキス
毛髪補修成分
・カシミヤヤギケラチン
・羊毛ケラチン
・ペリセア®
FAQ
- どんな方が利用していますか?
年齢や性別は様々です。
薄毛や頭皮改善、二重顎や小顔対応、リフトアップ、たるみの改善などの施術希望の方がご利用いただいています。- 痛いですか?
インディバは痛くありません。専用のインディバのクリームを塗り、インディバの機械を当てていきますので痛さはございません。
- 気持ち良いですか?
気持ち良さの定義も難しいですが、ほんのり暖かくなりますので心地よさを感じるという表現が適切なのかもしれません。
マッサージのような気持ち良さはインディバにはございません。- 施術してはいけない人はいますか?
妊娠中の方やペースメーカーを使用している方、色素沈着をおこしているアトピー性皮膚炎、ステロイドや強抗がん剤を処方している方、手術直後、ぎっくり腰などの衝撃的激痛直後および炎症ピーク時、腹水や肺水腫の方などです。詳しくはかかりつけ医にご相談ください。
ACCESS
〒178‐0064
東京都練馬区南大泉3‐12‐11
保谷駅から徒歩7分
大泉学園駅から自転車で7分
#保谷 #大泉学園 #ひばりが丘 #ひばりヶ丘 #武蔵関 #新座 #田無 #西東京 #吉祥寺